フェアで地球に優しいモノづくりを事業理念に掲げ、これまでタイを中心とした海外で様々なアイテムを作ってきた私たちが、初めて日本でモノづくりに挑戦。
日本の紡績工場で糸を紡ぐ際に発生する落ちワタを集め、再び紡ぎ再生したリサイクルコットン糸を使って、少し肉厚で、はき心地がよく、丈夫で長持ちするオリジナルの靴下を作りました。
リサイクルコットンはスラブ糸のような凹凸感があり編みあげることで独特の風合いが生まれます。
また、『ありんのくつした』で使ったリサイクルコットン糸は、自然由来の落ち綿を再生することによりゴミを減らして環境に配慮した糸というのも特徴のひとつです。
『ありんのくつした』は、日本の靴下の一大産地奈良県で1950年創業の実績ある繊維製品製造メーカーにて委託製作しています。
初めはサイズ感が大きいと感じられますが、ほとんど自然素材でできている靴下なので、お洗濯すると縮んで足にフィットしてジャストサイズになります。
長時間履いていても楽なのに、ずり落ちることもなく、やや短めのパンツで足を組んでも気にならない少し長めの丈感に仕上がっています。
また、コットンなので一年中はけるという点にもこだわりました。
『ありんのくつした』に使ったのはリサイクルコットン糸。
綿を紡績する際、規格外のため糸にならず落ちてしまった短いワタを集めて再度紡績したものです。
本来、短い綿は破棄されるので、その綿を使用するという意味でリサイクルコットンとなります。
・『チーズ染色』(ターコイズ、レッド、グリーン、ライムイエロー)
チーズ染めのチーズとは、ボビンに糸を巻きつけチーズのような形状に巻いた糸をチーズと呼びます。
その円筒状に巻いた糸を内側と外側から均一に染色する染め方が「チーズ染色」です。
・『スペック染色』(ネイビー、グレー、カーキ、ベージュ)
スペック(speck)とは英語で斑(ムラ)と言う意味で、文字通り、斑点のようなムラ感をわざと表現しています。
染色する時に一カセごとにカプセル状の染料をまぶして染色釜で蒸すことで、カプセルが弾けて糸の表面に染料が斑点のように染まって粗挽き調のメランジカラーになります。
スペック染は一カセごとに全く同じに染まる事はなく、一点もののような味わい深い表情や、洗うごとに少しずつデニムのように色がかすれ経年変化していくのも大きな特徴です。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |